「個」と「組織」それぞれの能力を向上し、「個」と「組織」のよりよい関係を築くために
                                    

NHK World (英語版 視聴料フリー!)

NHK World (英語版 視聴料フリー!)
画像をクリックすると、海外向け英語放送が24時間が流れるサイトにつながります。

Channel NewsAsia International (英語版 視聴料フリー!)

Channel NewsAsia International (英語版 視聴料フリー!)
画像をクリックするとシンガポールからの英語ニュースが24時間流れるサイトにつながります。

Al Jazeera English: Live Stream (英語版 視聴料フリー!)

Al Jazeera English: Live Stream (英語版 視聴料フリー!)
画像をクリックすると中東カタールからの英語ニュースが24時間流れるサイトにつながります。

Bloomberg TV (英語版 視聴料フリー!)

Bloomberg TV (英語版 視聴料フリー!)
画像をクリックすると、24時間ビジネス経済情報が英語で流れるサイトにつながります。

「アタマの引き出し」は生きるチカラだ!(姉妹編ブログ)

「アタマの引き出し」は生きるチカラだ!(姉妹編ブログ)
「専門知識」×「雑学」がビジネス思考の「引き出し」幅を拡げる! 最新投稿は画像をクリック!

MVVの3文字で、個人と組織にブレない軸とブランドをつくる!

MVVの3文字で、個人と組織にブレない軸とブランドをつくる!
このブログの執筆者が運営している facebookページです。

「日本型リーダーシップ」の基本は山本五十六にあり!

「日本型リーダーシップ」の基本は山本五十六にあり!
「やってみせ 言って聞かせて させてみて ほめてやらねば 人は動かじ」 には続きがあった!





東南アジア・ビジネスは背景をよく知ってから!

■■■■ 「ミャンマー再遊記」 全8回+α ■■■■
 総目次はここをクリック!
■■■■ 「三度目のミャンマー、三度目の正直」 全10回+α ■■■■
 総目次はここをクリック!
■■■■ 「タイのあれこれ」 全26回+番外編 (随時増補中) ■■■■
 総目次はここをクリック!



会社ウェブサイトは
 http://kensatoken.com です。

ご意見・ご感想・ご質問は ken@kensatoken.com にどうぞ。
お手数ですが、クリック&ペーストでお願いします。   


  

2014年11月17日月曜日

タダノの大型クレーンの商品名ピタゴラス-愛称としてのネーミングについて


大型クレーンにローマ字で PITAGORAS とある。ピタゴラス、でしょう。この大型クレーンは日本を代表する大型クレーンの製造販売を行っている株式会社タダノの製品。

建設現場に、かの有名な古代ギリシアの数学者ピタゴラスと関係あるのかどうかは知りません。大型クレーンが、ピタゴラスの定理や三角形やと関係があるのかどうかもしりません。

おそらく、「ピタッ」とピンポイントで目的箇所に積みおろすことのできる性能を、ピタゴラスの「ピタ」で表現しようとしたのでしょう。

そう思って、ウェブサイトを調べてみると、ピタゴラスの商品説明がありました。



思った通り、「ピタッ」をピタゴラスで表現したネーミングのようです。おやぢギャグ的なネーミングですね。

工事現場でクレーンをみかけても、一般消費財ではないのでネーミングまで注意して見ることはないと思います。消費者に訴求する必要もないので、ネーミングの趣旨も消費財とは違うものがあるといっていいでしょう。

クレーンの操作は、いわゆるガテン系の世界ですが、なかでもクレーンはきわめて複雑で繊細な操作が要求される機械です。ある意味では職人技の世界といってもいいでしょう。

そんな大型クレーンのネーミングは、愛称としての意味づけだと考えるといいかもしれません。ただし、日本語を知らないと、そのニュアンスまでは理解できないでしょうが。

現在はまだまだ男の世界ですが、いずれ大型クレーンの操作にも女性が進出してくると考えると、愛称としてのネーミングのあり方にも変化がでてくるかもしれませんね。

環境性能という観点を打ち出すためには、また別のネーミングが必要になってくることも考えられます。






<ブログ内関連記事>

「ポルシェのトラクター」 を見たことがありますか?

クレーンはツルである-アナロジーによるネーミング(=類推による命名)

「正露丸」は超ロングセラーの製品ブランドだ!

ゼスプリ(Zespri)というニュージーランドのキウイフルーツの統一ブランド-「ブランド連想」について

大学ブランドというプライベート・ブランド(PB)商品について-玉川学園の「抹茶アイス」は新製品!

「泉屋のクッキー」-老舗(ブランド)には歴史(ヒストリー)=物語(ストーリー)がある

ビーチボーイズの「リトル・ホンダ」(1964年)-製品ブランド名を広告宣伝に盛り込んで連呼させる手法






(2012年7月3日発売の拙著です)









Clip to Evernote 


ケン・マネジメントのウェブサイトは
http://kensatoken.com です。

ご意見・ご感想・ご質問は  ken@kensatoken.com   にどうぞ。
お手数ですが、クリック&ペーストでお願いします。


禁無断転載!




end

2014年11月11日火曜日

11月11日は「シングルズ・デイ」(Singles Day)-中国発の巨大トレンドを知ってますか?

(画像は wikipediaより)

本日(2014年11月11日)は、シングルズ・デイ(Singles Day)ということを知ってました?

アメリカを代表するビジネス雑誌の Bloomberg BusinessWeek に、先頃ニューヨークでIPO(株式公開)した中国発のネットショップのアリババ・ドットコムにとって、最大のセールがこれだという内容の記事をみて、はじめてその存在を知りました。

シングルズ・デイのシングルとは独身のこと。独身とは一人のことなので、独身を意味する1が4つそろう11月11日に、独身者が集まってパーティを開き、カラオケなどで盛り上がるで過ごす習慣が生まれたのだそうです。

日本ではほとんど話題にならないシングルズ・デイですが、アメリカ生まれではありません。なんと中国の独身男女のあいだで始まってポピュラーになったのだとか。ウィキペィア日本語版の項目にはまだないので、英語版をみると説明があります。

シングルズ・デイは、中国語では「光棍節」といいますが、「光棍」とはスティックのこと。「節」は休日のことですね。もともとは1993年に南京大学の学生のあいだで始まったものだそうです。

シングルズ・デイは、現在では世界最大規模のオンライン・ショッピングの一日となっているとのこと。2009年にアリババ・ドットコムが全面的に取り組んで以降のことだそうです。つまり、中国発のトレンドですね、中国の成人未婚者はなんと2.5億人(!)とのこと。さすがに人口大国であるだけに、いったん流行になれば規模がケタ違いです。

日本では、つい先頃まで盛り上がっていたハロウィンも含め、主立ったイベントはたいていがアメリカ発か日本生まれのものが大半なので、中国語圏の動向には敏感ではありません。しかしながら、移民も含めてアメリカ在住の中国系住民は多いので、シングルズ・デイはアメリカでも注目されているのでしょう。

ネットショップについては、日本ではアマゾンか楽天かといった話題に終始していますが、アリババにも注目しなくてはいけませんね。そして、アリババを成り立たせてきた中国という巨大市場の存在感にも。

とはいえ、中国の巨大な独身市場その背景には、独身男女の結婚難という社会問題が存在することにも目を向けておきたいものではありますが・・・。








<関連サイト>

Why China's Singles Day Won't Become an American Shopping Holiday (Bloomberg BuinessWeek、2014年11月11日)
・・アメリカでもそうならないのは、そもそも11月11日が復員軍人の日(Veterans Day)だからという理由もある。しかも、年内最大のショッピング・シーズンであるクリスマス休暇を1ヶ月に控えているからでもある

アリババIPOは中国経済の転換点-重工業からハイテク中心へ (ブルームバーグ、2014年4月28日)
・・「中国の電子商取引会社アリババ・グループ・ホールディング は米国での新規株式公開(IPO)申請に向けた準備を進めている。この動きは中国経済の発展を端的に反映している。アリババの馬雲(ジャック・マ)会長のような経営者が掲げるハイテク社会のビジョンが、かつて毛沢東が抱いた中国工業化の夢に取って代わっている」

「数学1点」劣等生から奮起 アリババ・馬雲 (富坂 聰、ウェッジ、2014年4月28日)
・・「いまや中国のヤフーのオーナーともなった馬の座右の銘は「永遠不放棄」(絶対に諦めない)である。記憶される名言は、「瞬間的な情熱は無意味である。持続できる情熱だけがビジネスになる」である」

フェイスブック超えか? アリババ奇跡の物語  中国に「アメリカンドリーム」を持ち帰った男 (瀧口 範子、東洋経済オンライン、2014年9月17日)

中国アリババ、「独身の日」セールの売上高1.7兆円に (ロイター、2015年11月12日)

(2015年11月13日 情報追加)



<ブログ内関連記事>

アリババ・ドットコムでは「本の自動販売機」まで売っている!

技術やサービスは地方から上京することもある-「ボタン式半自動」が導入されたJR青梅線





(2012年7月3日発売の拙著です)








Clip to Evernote 


ケン・マネジメントのウェブサイトは
http://kensatoken.com です。

ご意見・ご感想・ご質問は  ken@kensatoken.com   にどうぞ。
お手数ですが、クリック&ペーストでお願いします。


禁無断転載!




end