友人の佐々木繁範さんから、3冊目となる新著をいただきました。タイトルは『ソニー歴代トップのスピーチライターが教える 人を動かすスピーチの法則』(日経BP社)。
タイトルにもあるように、佐々木さんはソニーで創業経営者の盛田昭夫会長と出井伸之社長(ともに当時)のスピーチライターをつとめた人。経営トップのスピーチ原稿づくりを担当していただけでなく、ソニーに転職する前は興銀の金融マンだったという異色の経歴の持ち主。本書でも、ご自身の失敗談を含めたエピソードが随所で「自己開示」されてます。
株式会社ロジック・アンド・エモーションというユニークな社名の代表ですが、「人を動かすスピーチ」はロジック(論理、ロゴス)だけでなく、むしろエモーション(感情、パトス)の要素が大事だという主張を体現したものといっていいでしょう。
それに加えて、「信頼」(エートス)と「非言語」(ノンバーバル・コミュニケーション)の重要性が説かれています。本書の分量からいっても、ロジックにかんする説明が1/4で、残りの感情などの要素の説明が3/4を占めていることからも、それがわかります。
結局のところ、人の心をつかみ人を動かすのは、プレゼンも含めて、小手先のテクニックではなくスピーチする人の人間性そのものなんだなあ、とあらためて気づかせてくれます。
仕事は一人でできるものではありません。人を動かしてこそ、ですね。そのために必要なことが盛り込まれた良書です。ぜひみなさんにもお薦めします!
目 次
序章 人を動かすスピーチの秘訣
第1章 メッセージを明確にする
第2章 主張には理由を添える
第3章 構造をシンプルにする
第4章 ストーリーを織り込む
第5章 心情と情景をありありと語る
第6章 自己開示する
第7章 相手に共感する
第8章 相手のために尽くす
第9章 本心を語る
第10章 言ったことは実行する
第11章 身体のメッセージを意識する
第12章 心をポジティブな感情で満たす
著者プロフィール
佐々木繁範(ささき・しげのり)株式会社ロジックアンドエモーション代表取締役。CEOスピーチコンサルタント/エグゼクティブコーチ。1963年福岡県北九州市生まれ。同志社大学経済学部卒業後、日本興業銀行に入行。90年にソニー株式会社に入社。盛田昭夫会長の財界活動をサポートした後、ハーバード・ケネディスクールに留学し、公共経営学修士号を取得。97年に帰国し、出井伸之社長の戦略スタッフ兼スピーチライターを務める。事業部門事業戦略部長、グローバル戦略部長を経験した後、事業会社にて現場変革リーダーを務め、2009年に独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの)
<ブログ内関連記事>
書評 『思いが伝わる、心が動くスピーチの教科書-感動をつくる7つのプロセス-』(佐々木繁範、ダイヤモンド社、2012)-よいスピーチは事前の準備がカギ!
・・著者の処女作
『伝え方が9割』(佐々木圭一、ダイヤモンド社、2013)-コトバのチカラだけで人を動かすには
書評 『小泉進次郎の話す力』(佐藤綾子、幻冬舎、2010)-トップに立つ人、人前でしゃべる必要のある人は必読。聞く人をその気にさせる技術とは?
どんな話であれ「自分」を全面的に出したほうが、人はその話に耳を傾けるものだ ・・SUCCESS の法則というプレゼンの基本について。話の中身は自分を全面的に出す。これに話すテクニックが加われば、鬼に金棒だろう。私も日々精進の毎日である。
「人生に成功したければ、言葉を勉強したまえ」 (片岡義男)
書評 『言葉でたたかう技術-日本的美質と雄弁力-』(加藤恭子、文藝春秋社、2010)-自らの豊富な滞米体験をもとに説くアリストテレス流「雄弁術」のすすめ
・・「言論による説得には三つの種類がある。第一は語り手の性格に依存し、第二は聞き手の心をうごかすことに、第三は証明または証明らしくみせる言論そのものに依存する」(アリストテレス、池田美恵訳)
(2017年5月18日発売の新著です)
(2012年7月3日発売の拙著です)
ツイート
ケン・マネジメントのウェブサイトは
http://kensatoken.com です。
ご意見・ご感想・ご質問は ken@kensatoken.com にどうぞ。
お手数ですが、クリック&ペーストでお願いします。
禁無断転載!
end