「個」と「組織」それぞれの能力を向上し、「個」と「組織」のよりよい関係を築くために
                                    

NHK World (英語版 視聴料フリー!)

NHK World (英語版 視聴料フリー!)
画像をクリックすると、海外向け英語放送が24時間が流れるサイトにつながります。

Channel NewsAsia International (英語版 視聴料フリー!)

Channel NewsAsia International (英語版 視聴料フリー!)
画像をクリックするとシンガポールからの英語ニュースが24時間流れるサイトにつながります。

Al Jazeera English: Live Stream (英語版 視聴料フリー!)

Al Jazeera English: Live Stream (英語版 視聴料フリー!)
画像をクリックすると中東カタールからの英語ニュースが24時間流れるサイトにつながります。

Bloomberg TV (英語版 視聴料フリー!)

Bloomberg TV (英語版 視聴料フリー!)
画像をクリックすると、24時間ビジネス経済情報が英語で流れるサイトにつながります。

「アタマの引き出し」は生きるチカラだ!(姉妹編ブログ)

「アタマの引き出し」は生きるチカラだ!(姉妹編ブログ)
「専門知識」×「雑学」がビジネス思考の「引き出し」幅を拡げる! 最新投稿は画像をクリック!

MVVの3文字で、個人と組織にブレない軸とブランドをつくる!

MVVの3文字で、個人と組織にブレない軸とブランドをつくる!
このブログの執筆者が運営している facebookページです。

「日本型リーダーシップ」の基本は山本五十六にあり!

「日本型リーダーシップ」の基本は山本五十六にあり!
「やってみせ 言って聞かせて させてみて ほめてやらねば 人は動かじ」 には続きがあった!





東南アジア・ビジネスは背景をよく知ってから!

■■■■ 「ミャンマー再遊記」 全8回+α ■■■■
 総目次はここをクリック!
■■■■ 「三度目のミャンマー、三度目の正直」 全10回+α ■■■■
 総目次はここをクリック!
■■■■ 「タイのあれこれ」 全26回+番外編 (随時増補中) ■■■■
 総目次はここをクリック!



会社ウェブサイトは
 http://kensatoken.com です。

ご意見・ご感想・ご質問は ken@kensatoken.com にどうぞ。
お手数ですが、クリック&ペーストでお願いします。   


  

2015年11月27日金曜日

書評 『もしもあなたが「最高経営責任者」ならばどうするか? vol.1』(ビジネス・ブレークスルー大学総合研究所、大前研一=監修、Next Publishing、2015)-現在進行形の課題を CEO の立場に立って考え抜く


本書は、大前研一氏がみずから主宰するネット上のビジネスブレークスルー大学で実践してきたケーススタディの総集編の第一巻として出版されたものだ。

取り上げられているのは、The Coca-Cola Company、ローソン、NTT、UBER、任天堂、東京ガス、沖縄県、イオングループである。米国のベンチャーのUBER(ウーバー)と沖縄県以外は、ビジネスパーソンなら誰もが知っている有名企業である。

「もし自分がその企業の最高経営責任者であったらなら・・」という想定は、評論家ではなく、当事者として、責任者として、自分ならこの状況はこのように整理して、このように構想を練って、その構想を実現するために動くというサイクルを「頭で汗をかく」ことによって実行することを意味している。

だが本書掲載のケースはいずれも、公開情報にもとづいて作成されているため、どうしても情報量の多い大企業が中心である。こういった大企業の CEO となることは、残念ながら、たいていのビジネスパーソンにとっては、確率的にみてきわめて小さなものである。とはいえ、こういう思考訓練もたまにはいいかもしれない。

「解を見つけることが目的ではない、考えに考えた末に「自分なりの結論を出す」ことが重要なのであり、その積み重ねによって問題解決力が磨かれてゆくのである」、と大前氏は説く。

とはいいながらも、おそらく多くの人はすぐに解答を見てしまいたいという誘惑に打ち勝てないのではないだろうか? 本書でいえば「まとめ」に提示された戦略案である。だが、解答をみてから、その解答にあてはまるものを問題文から発見するという受験秀才型の方法は、ケーススタディ型の学習においては無用どころか有害である。

なぜなら、ケーススタディはあくまでも素材であり、それ自体が解答ではないからだ。素材をどう解釈して自分なりの解答を出したとしても、そもそもビジネスには唯一絶対の正解があるわけではないので、じっさいにyってみない限り、自分の考えが正しいかどうかを検証することが難しいのだ。したがって、ケーススタディほど自習に不向きなものはない。

だからこそ、ハーバード・ビジネススクールを筆頭に、ケーススタディはあくまでもグループ・ディスカッションとクラス・パティシペーション(=授業への積極的な参加と発言による貢献)が求めているのである。自分のアタマで考え抜いたことも、他者による解釈を聞くことによって修正を余儀なくされるのである。そしてそのうえで、さらに自分の考えを磨きぬいて授業に臨む。これがあるべきケーススタディ型授業である。

だが、そうはいっても、なかなか理想的なケーススタディの授業に参加することは難しい。しかも、大半のビジネススクールでは過去のケースが取り上げられている。この現状に意義を唱え、リアルタイムで進行するビジネスそのものを題材にしたケーススタディの授業が重要だと主張してきたのが大前研一氏である。

また本書は、NextPublishing によるオンデマンド(ペーパーバック)版である。リアルタイム性ということであれば、本書出版時点で、すでにすべてのケースがリアルタイムではない。それぞれのケースについて、読者はケース作成後の情報をすでに知りうる立場にあるからだ。

その意味では、本書に収録されたケースも、完全な意味ではリアルタイムに進行するものではない。それでも過去の干からびた事例の復習とは、まったく異なるものであり、おおいに意義はある。

本書のケーススタディでは内部資源についての情報がないので、あくまでも事業戦略にかんするものだろ認識したうえで取り組んでみるべきだろう。たとえすばらしい戦略であっても、絵に描いた餅に終わってしまうことが多々あるのは、よくあることである。思考訓練として取り組む教材と捉えるべきである。





目 次
はじめに
本書について
本書収録ケーススタディについて
CaseStudy1 あなたが The Coca-Cola CompanyのCEOならばどうするか?
CaseStudy2 あなたが ローソンの社長ならばどうするか?
CaseStudy3 あなたが NTTの社長ならばどうするか?
CaseStudy4 あなたが UBERのCEOならばどうするか?
CaseStudy5 あなたが 任天堂の社長ならばどうするか?
CaseStudy6 あなたが 東京ガスの社長ならばどうするか?
CaseStudy7 あなたが 沖縄県知事ならばどうするか?
CaseStudy8 あなたが イオングループCEOならばどうするか?
書籍特典
ビジネス・ブレークスルー大学について


<関連サイト>

ビジネスブレークスルー大学の教育メソッド Real Time Online Case Study (略称RTOCS®)について
・・「経営者としての問題解決力を向上させる教育メソッド Real Time Online Case Study (略称RTOCS®)とは、国内外のリーダーが取り組んでいる現在進行形の課題をケースとして取り上げ、「自分がその組織のリーダーであればどのような決断を下すか」を経営者の視点で考察し、「意思決定」に至る力を鍛える教育メソッド」



<ブログ内関連記事>

What if ~ ? から始まる論理的思考の「型」を身につけ、そして自分なりの「型」をつくること-『慧眼-問題を解決する思考-』(大前研一、ビジネスブレークスルー出版、2010)

慶応大学ビジネススクール 高木晴夫教授の「白熱教室」(NHK・ETV)

書評 『ハーバードの「世界を動かす授業」-ビジネスエリートが学ぶグローバル経済の読み解き方-』(リチャード・ヴィートー / 仲條亮子=共著、 徳間書店、2010)

put yourself in their shoes 「相手の立場になって考える」



(2012年7月3日発売の拙著です)







Clip to Evernote 


ケン・マネジメントのウェブサイトは
http://kensatoken.com です。

ご意見・ご感想・ご質問は  ken@kensatoken.com   にどうぞ。
お手数ですが、クリック&ペーストでお願いします。

禁無断転載!

 
end