「個」と「組織」それぞれの能力を向上し、「個」と「組織」のよりよい関係を築くために
                                    

NHK World (英語版 視聴料フリー!)

NHK World (英語版 視聴料フリー!)
画像をクリックすると、海外向け英語放送が24時間が流れるサイトにつながります。

Channel NewsAsia International (英語版 視聴料フリー!)

Channel NewsAsia International (英語版 視聴料フリー!)
画像をクリックするとシンガポールからの英語ニュースが24時間流れるサイトにつながります。

Al Jazeera English: Live Stream (英語版 視聴料フリー!)

Al Jazeera English: Live Stream (英語版 視聴料フリー!)
画像をクリックすると中東カタールからの英語ニュースが24時間流れるサイトにつながります。

Bloomberg TV (英語版 視聴料フリー!)

Bloomberg TV (英語版 視聴料フリー!)
画像をクリックすると、24時間ビジネス経済情報が英語で流れるサイトにつながります。

「アタマの引き出し」は生きるチカラだ!(姉妹編ブログ)

「アタマの引き出し」は生きるチカラだ!(姉妹編ブログ)
「専門知識」×「雑学」がビジネス思考の「引き出し」幅を拡げる! 最新投稿は画像をクリック!

MVVの3文字で、個人と組織にブレない軸とブランドをつくる!

MVVの3文字で、個人と組織にブレない軸とブランドをつくる!
このブログの執筆者が運営している facebookページです。

「日本型リーダーシップ」の基本は山本五十六にあり!

「日本型リーダーシップ」の基本は山本五十六にあり!
「やってみせ 言って聞かせて させてみて ほめてやらねば 人は動かじ」 には続きがあった!





東南アジア・ビジネスは背景をよく知ってから!

■■■■ 「ミャンマー再遊記」 全8回+α ■■■■
 総目次はここをクリック!
■■■■ 「三度目のミャンマー、三度目の正直」 全10回+α ■■■■
 総目次はここをクリック!
■■■■ 「タイのあれこれ」 全26回+番外編 (随時増補中) ■■■■
 総目次はここをクリック!



会社ウェブサイトは
 http://kensatoken.com です。

ご意見・ご感想・ご質問は ken@kensatoken.com にどうぞ。
お手数ですが、クリック&ペーストでお願いします。   


  

2012年6月13日水曜日

書評 『ジェームズ・ボンド 仕事の流儀』(田窪寿保、講談社+α新書、2011)-英国流の "渋い" 中年ビジネスマンを目指してみる


「最強の中年男」を目指したい人に!

ジェームズ・ボンドはいうまでもなく英国秘密情報部部員。日本では「ゼロゼロセブン」として知られている『007』(ダブルオーセブン)シリーズの主人公。

ボンドの特徴は、パブリックスクールのイートン校出身でオックスフォード大卒という設定のアッパークラス。つねに一流を好み、美女にはモテモテ・・・ じつにうらやましかぎりですね。

といっても本書は、インテリジェンスの世界の入門書ではありません。仕事で一貫して英国とかかわってきた著者が語る、英国流の仕事術とライフスタイルにかんする読み物です。

ジェームズ・ボンドはもちろん架空の人物ですが、これほど、ステレオタイプの英国紳士像を保持しながらも、戦後世界のキャラクターとして生き続けた存在はないでしょう。同じ英国でも、シャーロック・ホームズよりも、意識したい存在でありますね。

著者が最初に勤務したのは日本に参入したばかりのヴァージン航空。なんと新卒第一号だそうです。ヴァージンといえば創業者リチャード・ブランソンの、「人を重視した破天荒な経営スタイル」と数々の冒険で有名ですが、本書で紹介されているブランソンの数々の言動は、ジェームズ・ボンドのセリフに劣らず、すばらしいものがあります。

その後は、英国ファッションを日本で販売する仕事に従事して、現在は英国グローブ・トロッター社取締役副社長です。英国企業の本社の取締役会も体験している人ならではの描写は読む価値があります。

「最強の中年男になりたいなら・・」、という帯のコピーが刺さります(笑)

目次から一部引用しておきましょう。


●ルールは自分で決める
●値段のわかるものを身につけない
●ウンチクは語らない
●冒険なくして、得るものなし
●つまらない人生を面白くする技術
●敵に弱みは見せるな
●何のためにボンドは働くのか
●女性の上司との付き合い方
●チームワークを絶対視しない
●プライベートは語らない


私は20歳代までアメリカかぶれでしたが、じっさいにアメリカに住んでみてからは、かならずしもそうならなくなりました。富士山と同じですね。

世界のビジネスの中心はいまでもアメリカですが、さすがにライフスタイルをアメリカ流にしたいとはいまは思いません。いまから思い出してみれば、高校時代は英国にあこがれていたのでした。

中年になるとふたたび英国流にあこがれるようになってくるものですね。数学者の藤原正彦氏も同じようなことを言ってますが、英国人自身も若い日は伝統に反抗しながらも、中年になったら伝統(トラディッショナル)に戻っていく存在なのかもしれません。

西洋文明を全面的に受け入れた日本も、また中年になったら英国流ということでしょうか。ともに伝統文化のなかに生きてきたことにおいては、英国人も日本人も似たようなものとと言っていいかもしれません。

戦前から英国スタイルが憧れの存在であった日本ですが、戦後はアメリカ流の大量生産一点張り、バブル期はイタリア流。しかし、英国ファッションを日本に紹介するビジネスに従事する著者によれば、イタリアスタイルは英国流のエッセンスを換骨奪胎したものなのだとか。

ひたすら若さばかり強調するアメリカには、いい「中年のモデル」がないのに対し、英国や欧州には「渋い中年」が多いのは、やはり「伝統」のなせるわざかもしれません。「大人の文化」がしっかりと根付いているということでしょう。

個人的には、なんといっても初代ジェームズ・ボンドのショーン・コネリーがいちばん「渋い」(cool)と思いますが、みなさんはいかがでしょうか?

なにはともあれ、人生カッコよく行きたいものです。英国流のモノの考えを、さまざまなエピソードや英語のフレーズをつうじて語った本書をおすすめします。






目 次

はじめに
第1章 ジェームズ・ボンドが教えてくれること
第2章 ジェームズ・ボんドの考え方
第3章 ジェームズ・ボンドの仕事術
第4章 ジェームズ・ボンドのファッション術
あとがき
参考文献 


著者プロフィール

田窪寿保(たくぼ・としやす)

1966年、東京都生まれ。青山学院大学大学院国際経営学修士(MBA)修了。英国グローブ・トロッター社取締役副社長(日本支社社長兼任)、ブリティッシュ・ラグジュアリー・ブランド・グループ(BLBG)株式会社代表取締役、英国ターンブル・アッサー社、スウェイン・アドニー&ブリッグ社、スマイソン社、フォックス・アンブレラズ社、パトリック・コックス社などの日本代表、在日英国商工会議所(BCCJ)会員。1989年、英国ヴァージンアトランティック航空日本支社の就航時、オープニングメンバーとして入社(初の新卒採用)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの)。



<ブログ内関連記事>

「プリンシプルは何と訳してよいか知らない。原則とでもいうのか」-白洲次郎の「プリンシプル」について
・・ケンブリッジ仕込みの日本人・白洲次郎が格好いいわけ

書評 『歴史に消えた参謀-吉田茂の軍事顧問 辰巳栄一-』(湯浅 博、産経新聞出版、2011)
・・英国通の陸軍軍人の伝記

映画 『英国王のスピーチ』(The King's Speech) を見て思う、人の上に立つ人の責任と重圧、そしてありのままの現実を受け入れる勇気

書評 『大英帝国衰亡史』(中西輝政、PHP文庫、2004 初版単行本 1997)

映画 『マーガレット・サッチャー-鉄の女の涙-』(The Iron Lady Never Compromise)を見てきた

書評 『大英帝国の異端児たち(日経プレミアシリーズ)』(越智道雄、日本経済新聞出版社、2009)-文化多元主義の多民族国家・英国のダイナミズムのカギは何か?

『グローバル仕事術-ニッポン式ビジネスを変える-』 (山本 昇、明治書院、2008) で知る、グローバル企業においての「ボス」とのつきあい方









(2012年7月3日発売の拙著です)






Clip to Evernote 


ケン・マネジメントのウェブサイトは
http://kensatoken.com です。

ご意見・ご感想・ご質問は  ken@kensatoken.com   にどうぞ。
お手数ですが、クリック&ペーストでお願いします。

禁無断転載!



end