2011年2月28日月曜日
慶応大学ビジネススクール 高木晴夫教授の「白熱教室」(NHK・ETV)
ETVで 慶応大学ビジネススクール高木 晴夫教授の「白熱教室」 第4回 「組織を危機が襲うとき」をやっていました(2011年2月27日放送)。
今回のケーススタディは、1995年の「サリン事件」の際の聖路加病院(東京・築地)の対応。非常事態が発生したときの「クライシス・マネジメント」(危機管理)がテーマ。
16年前のこの事件の当日、乗っていた地下鉄丸ノ内線がアナウンスもなく、霞ヶ関駅を通過したことを私は体験しましたが、その記憶もナマナマしいものがありました。
「病院という非営利組織」の経験を、「ビジネスという営利組織」の現場でどう応用するか、「組織学習」の観点から、自立した個人と自律した組織の関係を考える上で、いろいろと学ぶことの多い授業でした。
再放送の機会があれば、ぜひ視聴されることをお薦めします。
テレビの前で、自分の見解をあれこれつぶやきながら見ると、参加意識がでてよろしいかと思います。授業に直接参加できないのは残念ではありますが。
<関連サイト>
高木 晴夫教授の「白熱教室」
・・全4回の放送の概要と参考文献などがアップされている。なお、慶應義塾大学ビジネススクールは日本では老舗のビジネススクール。日本企業を研究した独自のケーススタディも大量に作成している。
(つづきは http://e-satoken.blogspot.com/2011/02/nhketv.html にて)
Tweet